生きる知恵

  1. 震災から10年:東日本大震災と「人間の安全保障」(2)~ 神戸と東北をつなぐもの

    【難民を助ける会|理事長ブログにて執筆】 昨年1月、阪神淡路大震災から25年、テレビでも新聞でも、25年を記念した特集番組や記事が相次ぎました。いずれも…

  2. 震災から10年:東日本大震災と「人間の安全保障」(1)

    【難民を助ける会|理事長ブログにて執筆】理事長をつとめる難民を助ける会(AAR Japan)のホームページに掲載したブログです。https://ww…

  3. チベットの教え、ヒンドゥーの教え(1)

    それは、スレブレニツァの独立調査委員会の仕事(こちらから >>>)の帰路に起こりました。ベオグラード空港へ向かう途中、運転手さんが突然不吉なことを口にします。「…

最近の記事
  1. 大同生命国際文化基金 第40回「大同生命地域研究特別賞」を受…
  2. 梅の季節に母を見送って思ったこと
  3. 私が考える「平和創造」への道~今、生きている時代への責任
  4. オシム監督の83回目の誕生日に寄せて:「ユーゴスラヴィア人」…
  5. 人間の安全保障と文学のメランコリー
  6. JSPS科研費2024年度基盤研究(C)にラファエル・レムキ…
  7. 2023年度の活動報告ー新年度を迎える前に
  8. トルコ・シリア地震と人道支援の課題(AAR会長ブログより)
  9. 開会挨拶および趣旨説明:2023年2月28日開催公開講演会「…
  10. 2月28日(火)開催:公開講演会のお知らせ(スレブレニツァと…
PAGE TOP