朝日新聞「論説委員が選ぶ今月の3点」に選んでいただきました
『世界』(岩波書店)4月号(2024年3月8日発売)の掲載された拙稿「イスラエルにジェノサイド防止の暫定措置命令」が、朝日新聞「論説委員が選ぶ今月の3点」欄(2024年3月28日付朝刊)で板橋拓己論壇委員(国際・歴史)の […]
2024年4月1日 本務先の大学院の名称が変更になりました。
2002年に設立された立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科は、2024年4月1日より、研究科名が「社会デザイン研究科」に、専攻名が「比較組織ネットワーク学専攻」から「社会デザイン学専攻」に変更になりました。変更にあた […]
「失われた30年検証研究会」でお話させていただきました。
本日14:30より、一般社団法人 日本パブリックリレーションズ学会の「失われた30年検証研究会」において、お話をさせていただきました。タイトルは、少々欲張りすぎましたが 「日本の価値外交と国際協力からみる『失われた30年 […]
今、世界で何が起きているか
イスラエル、ハマスの一連の衝突から1か月。表現できない人道危機が続いています。主に国際人道法と人道支援の視点から、11月9日木曜日、NHKラジオ第一 マイあさ!「けさの聞きたい」コーナーにてお話させていただきました。11 […]
3月10日NHKラジオ第一にて、トルコ・シリア大地震、シリアへの援助の遅れについてお話します
3月10日早朝 07:27-07:40 NHKラジオ第一 マイあさ!の“聞きたい”コーナーに出演します。今回はトルコ・シリア地震。特に内戦が続くシリアへの人道支援について。朝から出口のないお話になってしまいそうですが、何 […]
朝日デジタル with Planet に寄稿しました「『そこにいたのは私だったかも』世界の人道危機に私たちができること」」
朝日デジタル with Planet に拙稿「『そこにいたのは私だったかも』世界の人道危機に私たちができること」が公開されました。(2023年3月1日公開) 朝日デジタル with Planet
Forbes Japan Webにインタービューが掲載されました
前後編に分けて掲載いただきました。 前編 https://forbesjapan.com/articles/detail/60535 後編 https://forbesjapan.com/articles/detail/ […]
『IDE 現代の高等教育』2023年2~3月号に寄稿しました
『IDE 現代の高等教育』NO.648 2023年2~3月号「人文社会系大学院修士課程の可能性」に、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科委員長として、「独立研究科と社会デザイン学をめぐる20年」(31-34頁)という […]
ルワンダのジェノサイド罪を裁くガチャチャ裁判の研究会で討論を務めました
科研A「イスラーム信頼学(代表黒木英充先生)」のA03「移民・難民とコミュニティ形成」班に参加しています。 1月31日(火)10:00~12:00、B03「紛争影響地域における信頼・平和構築」班との共催でワークショップ「 […]
インタビュー掲載:東京新聞<考える広場>ウクライナ支援のあり方は?
大雪や大寒波に見舞われている地方の皆様に心よりお見舞い申し上げます。暖房があっても寒い東京より、ウクライナでも、日本国内でも、停電や電力・燃料不足で暖を取れない方々に思いをはせています。 本日の東京新聞<考える広場 […]